MacVim-KaoriYa をインストールして設定しました。
設定をしようとして放置していた .gvimrc を元にして編集をしていたら、.gvimrc が読み込まれているのに、反映されていなかったのですが、改行コードが CR になっていたのが原因のようです。
現在の ~/.gvimrc は以下のような感じになりました。
if has('gui_macvim')
set guifont=Monaco:h13 "フォント
set imdisable "IM をオフ?
set transparency=10 " 透明度
set fuoptions=maxvert,maxhorz "フルスクリーンでは幅、高さを最大に
endif
set showtabline=2 "常にタブを表示
set guioptions-=T "ツールバーを非表示
set background=dark "暗い背景色用の配色を使う?
colorscheme torte
set cmdheight=2 "コマンドラインを2行
:set fu / :set nofuで、フルスクリーンの切り替えが出来ます。
設定などこちらを参考にさせていただきました。